■もっとお年寄りにも楽しんでいただきたい!!
長年家庭菜園を楽しみにやってきたが、年の為畑起こしが大変で辛くなってきた、、と感じていませんか。またそろそろ限界かなと考えておられる方が多いと思います。
もっとお年寄りにも楽しんでいただきたい!! という思いを込めまして、
大変な作業に手助けが欲しいということで、庭当番があなたに代わって作業を行います。
■高齢者及び身障者のご家庭には特別価格設定
少しでもお役にたてればという思いから、高齢者及び身障者のご家庭には特別価格設定で作業をお受けさせていただきます。詳しくはお問い合わせからお申し込みくださいませ。
■状況に応じた耕うん施工
畑の状況はそれぞれ違います。固く締まった畑や水はけが悪い畑等です。
固い畑は深堀しその後、通常耕うんといった施工を行います。水はけが悪い畑は別途オプションで簡易暗渠排水をお勧めいたします。
■土つくりに応じた耕うん
春の耕うん作業から、土つくり春処理や土つくり秋処理等、それぞれの土壌改良に応じた耕うん作業を引き受けます。また別途施肥や畝立てとの同時作業も引き受けております。
■土の硬さにより、タテとヨコの二面耕うんで、作物の根が深く張れるようにします。
![]() |
![]() |
![]() |
耕うん前 | 耕うん後 |
■作って、食べて、譲って喜ばれる家庭菜園
早いもので、この会社を創業しておよそ30年の歳月が流れました。
家庭菜園における園芸資材や土つくりの研究等、この間お客様や取引先をはじめ、公私共に支えていただいた多くの方々に深く感謝しております。
作って、食べて、譲って喜ばれる家庭菜園
をめざして、さらに多くのお客様のお役にたてればと思っています。
■三つの創造めざして
さて創業当初から大きな志を掲げてやってきたわけですが、そこで常日頃から心がけていることとしまして、三方善の創造、菜園生活の創造、
伝統文化の創造を理念として掲げさらに発展したいと思っています。
■こんな不安を解消します。
■こんな不安を解消します。 □請求されるまで金額がわからない? |
![]() |
5つの安心約束 |
お客様への10か条のご誓文 | ||
マイスター制度で技術力アップ |
Q | 1メートル四方の少ない庭でも本当に来てもらえますか ? |
A | はい、喜んで伺います。 狭い場所や少ない面積の所は、耕運機が無理ですので、手掘りとなります。機械と手掘りは料金体系が違ってきますのでご了承くださいませ。 |
Q | 見積りよりも高く請求されるのでは? |
A | ご指定された作業で見積り金額以外の請求は一切いたしませんのでご安心ください。しかし当日お客様の要望や変更があった場合は、確認の上別途請求となります。また作業後に発生するゴミ処理費用は別途見積りさせて頂くことがあります。 |
Q | 見積り費用とか出張費、および作業時間の延長等の費用はかかりますか? |
A | 見積り費用とか出張費はかかりません。また作業時間の延長等の費用もかかりませんのでご安心ください。当社は作業対象物の本数や面積で価格設定していますので、他の造園業者のように一人15000円の日当付加という事はしません。 |
Q | ほんとうに丁寧な作業をしてもらい助かっております。 |
A | もう、かれこれ10年以上の付き合いになりますが、丁寧な作業でしかも安くして頂き大変助かっております。 札幌市 亀澤様 |
Q | 耕うんというキツイ作業から解放されてまだまだ元気で楽しめそうです。 |
A | 我が家の菜園も、70歳を過ぎてから体力的にきつくなり、もう止めようか迷いましたが、庭当番のおかげで80歳になってもまだ楽しんでいます。 札幌市 山口様 |
Q | 水はけが悪く硬い土もなんのその、、 |
A | 土が硬くてしかも水はけが悪くて困っていましたが、土壌改良と有機栽培による堆肥の施用で今や3倍増収です。 札幌市 小間様 |
■消毒の価格について
植木の消毒は下記のように、高さによって決定しております。
いずれも高さのみでのお見積りになります。
タテの高さ x 本数 での計算になります。
■その他について
高さ7m以上の場合は、別途お見積りさせていただきます。なをこの場合お客様で判別できない場合は、当社が伺いお見積りをさせていただきます。もちろんお見積りは無料です。
※なを、果樹の剪定の場合は別途こちらから確認ください。
低木 (高さ0〜3m未満) | 中木 (高さ3〜5m未満) | 高木 (高さ5〜7m未満) | |
消毒 | ![]() |
![]() |
![]() |
1本当たりの単価 1,500円 | 1本当たりの単価 3,000円 | 1本当たりの単価 6,000円 | |
その他 | ※高さ7m以上の場合は、別途お見積りさせていただきます。 ※薬剤は市販製のものを使用します。 |
■消毒の時期について(樹種により異なりますが、下記を目安にして下さい)
果樹の場合 | 4〜9月 と 11〜3月 |
植木全般の場合 | 7〜10月 |
花木の場合 | 春から秋、又は花後 |
※各個別の植物の消毒時期は、こちらで確認できます | ◎植物の消毒時期 |
![]() |
こちらの営業地域内は、出張費無料です。 |
【札幌市】 全域 【江別市】 全域 【北広島市】 全域 【石狩市】 ※現在準備中 ※その他お問い合わせはこちら |
|
お問い合わせは なるべくメールにてお願いいたします。※全日 電話の場合はこちら ※9:00 〜 17:00まで FAXの場合はこちら ※全日可能です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
有限会社 エコア技研 庭当番事業部
〒061-2275 北海道札幌市南区砥山109番地2
TEL (011) 596-5900